Category computer.

有機EL って普通に同じサイズで今の液晶の3倍ぐらいの解像度得られそう? でもディスプレイがそんだけのポテンシャルもってても 3840x3072 とかいう領域は今のコンピュータやらビデオカードやらがついていけないよね。1280x1024 でさえバカみたいな発熱をして必死で描画しているっていうのに。まぁ大きさが同じで高解像度になっても写真とかフォントの表示ぐらいしかメリットないか。写真のメリットはでかい (今はカメラの性能にコンピュータが付いていけてない感があるよね) けど……

発熱。コンピュータは計算を行う装置であって熱を出すことが目的じゃない (俺の部屋のは暖房がないから冬あったかいのはいいけどさ!!)。いやほんと熱を出しすぎですよコンピュータ。電気があんだけの熱になって無駄になってると思うといろいろ考えちゃうね。だからどうしようとかは思わないけれども。

もっと効率的なコンピュータがいいなぁ、ホントに。最近デュアルコア CPU が流行っているけど、もうクロックがあがらないからっていう悪あがきに思えて仕方がない。コアが二個見える写真とか萎えるよ。それよりもクロックを下げず、高効率化 (低発熱) な CPU にもっと力を入れてほしいなぁ。ほしいなぁっていうかクロックが限界なら効率化していく方向しかないんだけどね。俺が何かしてもしなくても勝手に効率化されます。無意味極まりない話。

  1. トップ
  2. computer
  3. 有機EL, 省電力高効率化

ウィンドウズの終了からシャットダウンを選ぶと、終了途中に一切の入力をうけつけなくなり、画面表示も更新せず、CPU ファンの速度が上がってそのままとまる。一回だけならいいものの。ハードリセット直後にシャットダウンしようとしても再現することがある。いかんせん頻度が高い。5回中4回リセット。頭おかしい。

誰か安定したコンピュータください。っていうか intel はマトモなマザボと CPU 作れバカ。

http://del.icio.us/url/462584e60ff8ca72f003221455341388

  1. トップ
  2. computer
  3. ちゃんとシャットダウンできない。

深夜に突然 PC の電源が落ちる。はぁ。とか思いながらスイッチを入れなおしたらビープ音がでて起動しない。かなり焦りつつジャンパ変更で BIOS の自己診断起動し、もっかいスイッチ入れなおしたら起動した。

朝方に同じく突然 PC の電源が落ちる。はぁ。とか思いながらスイッチを入れなおしたらビープ音がでて起動しない。2回目なので焦らず、ジャンパ変更で BIOS の自己診断起動し、なんどかスイッチ入れなおしたら起動した。

2回目、起動中に一瞬「前回、オーバーヒートによる CPU 終了でコンピュータがシャットダウンされた」みたいな英文 (覚えてない。CPU, Overheat, terminate みたいな単語が並んでた) がでたので一度ちゃんと終了し、電源を切り、CPU クーラーの表面についたほこりを割り箸でこそぎ落とし、埃を息で吹き飛ばした (扇風機併用で埃吸い込まないように)。

で、起動後温度を見ていると60度前後までさがった。効果があったらしい。前見たとき常に70度超えてたから……

俺の部屋は相当埃っぽいのかなぁ。しかし古いほうの PC は何も文句を言わずに働いているというのに!

  1. トップ
  2. computer
  3. CPU Overheated