なんか更新したり追加したり編集したりするとスクリプトエラーが時々でる……なんでだ。再現性つかめない、キャッシュクリアするか……
あぁだめだ。 / tDiary
|
|
なんか更新したり追加したり編集したりするとスクリプトエラーが時々でる……なんでだ。再現性つかめない、キャッシュクリアするか……
たまにはROでもやろうかと。近くの漫画喫茶でRO1dayチケを売ってるようなことが書いてあったので行ってみるが、それだけを売ってくれない。
一か月分は払いたくないのでやりません。
tDiary Editでエラーがでる……なぜだ。
Add でなんか適当に追加するとでなくなる。
ちょいと前から悩んでいる(というほどじゃないけど)なんだけど、もちろんフォント指定しても 同じOSを使い、同じフォントをインストールし、 同じブラウザで、同じバージョンを使っている場合に限られるかもしれない
わけで。
なんというか、それでもフォント指定をやめられないのはやっぱどうしても気に入らないわけでして、それなら自分だけユーザーCSSでそのフォント指定しとけよって感じだけど、なんか納得いかなくて……
少し前にちょっとブラウザのフォント変えてネットしてみようかなぁ、なんて思ってIE起動(firebirdはデフォルト設定画面にフォント設定がない、と思う)で設定からフォントを変えて自分のページみると、激しく見づらいし……
ついでにマカーの人がOsakaをフォント指定してる場合、こっちの環境(Windows用に変換されたOsakaを導入してる)だとフォントサイズがピッタシ(7pt,9pt)じゃないとClearTypeが効いて逆に汚く……
やっぱ、フォントファミリーだけ指定して、あとは自分のユーザーCSS使うべきだろうなぁ……なんか嫌だ。嫌なら見出しとか全部画像化するとかなのか。
英語部分だけフォント指定して、本文はデフォルト使うようにすればいいのかな。
あぁ寝よう。
いよいよ、近未来(と俺が考えているもの)の一つが!
薄く丸められるディスプレイ、いよいよ製品化へ
ちょっと本体の位置をずらしたらキュルキュルといわなくなった(気がする)でもバックアップしないとなぁ……