昨日は21時ぐらいになんだか寝てしまったので、大量に夢を見た。
スキー 変な順番 気取った奴
中学のころの同級生 変な電車 切符 プレゼント 新しい駅 英語の勉強 後輩
北朝鮮 パートナー 山の中 水銀式温度計(学校とかにある長いやつ) パスポート 上着 失くす 船 軍事国家 小学生の見学 腐った先生 キモい、脂っこい顔 「てめぇだけ助かればいいのか」 柱に顔を押し付ける 動けない可哀相な副担任 暴れまわる生意気な小学生
昨日は21時ぐらいになんだか寝てしまったので、大量に夢を見た。
スキー 変な順番 気取った奴
中学のころの同級生 変な電車 切符 プレゼント 新しい駅 英語の勉強 後輩
北朝鮮 パートナー 山の中 水銀式温度計(学校とかにある長いやつ) パスポート 上着 失くす 船 軍事国家 小学生の見学 腐った先生 キモい、脂っこい顔 「てめぇだけ助かればいいのか」 柱に顔を押し付ける 動けない可哀相な副担任 暴れまわる生意気な小学生
昨日は21時ぐらいになんだか寝てしまったので、大量に夢を見た。
スキー 変な順番 気取った奴
中学のころの同級生 変な電車 切符 プレゼント 新しい駅 英語の勉強 後輩
北朝鮮 パートナー 山の中 水銀式温度計(学校とかにある長いやつ) パスポート 上着 失くす 船 軍事国家 小学生の見学 腐った先生 キモい、脂っこい顔 「てめぇだけ助かればいいのか」 柱に顔を押し付ける 動けない可哀相な副担任 暴れまわる生意気な小学生
キーワード弄り。ruby-mode for xyzzy 導入。
関連付けられていないファイルとかを xyzzy で開くように設定。
補完リストをツールチップで表示させるようにしただけでスーパー便利になった。
キーワード弄り。ruby-mode for xyzzy 導入。
関連付けられていないファイルとかを xyzzy で開くように設定。
補完リストをツールチップで表示させるようにしただけでスーパー便利になった。
複数組み合わせて使うセレクタで、親要素共通の時ってとっても面倒。
#content p, #content ul, #content ol, #content dl { margin: 0 0 0 1em; }
みたいな……
margin: 0 0 0 1em;
}
}
複数組み合わせて使うセレクタで、親要素共通の時ってとっても面倒。
#content p, #content ul, #content ol, #content dl { margin: 0 0 0 1em; }
みたいな……
#content { color: #000;
変なグロゲーをちょっとやって、xyzzy を弄って一日が終わる。
とりあえず xyzzy は html と css が書ければいいやーって感じで xml-mode 入れて Tips - xyzzy を見て片っ端から使えそうなのを突っ込んでみた。
winkey2 はイイ感じ。でも中途半端に保存のときだけ C-x C-s とかやってたりする。そのうち慣れるかな。
本格的に関連付けを変えてみよう。
今のところ一番気になるのはスクロールするとカーソルが移動すること……
変なグロゲーをちょっとやって、xyzzy を弄って一日が終わる。
とりあえず xyzzy は html と css が書ければいいやーって感じで xml-mode 入れて <%=a "Tips - xyzzy|http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/index.html"%> を見て片っ端から使えそうなのを突っ込んでみた。
winkey2 はイイ感じ。でも中途半端に保存のときだけ C-x C-s とかやってたりする。そのうち慣れるかな。
本格的に関連付けを変えてみよう。
今のところ一番気になるのはスクロールするとカーソルが移動すること……
なんかホント変わっていくんだなぁ。
少しづつ聞いてじわじわきてます。へるしーとかディレイドとかと同じパターン。
coup d'Etat のような逆ギレとか、Free throw のころのようにそれでいいよ
と歌うことはもうないのだろうか。
なんかホント変わっていくんだなぁ。
少しづつ聞いてじわじわきてます。へるしーとかディレイドとかと同じパターン。
coup d'Etat のような逆ギレとか、Free throw のころのようにそれでいいよ
と歌うことはもうないのだろうか。
webmaster@lowreal.net は個人用に使うような意味合いじゃないような気がする。いや、別にいいと思うけど。うーむ。
今のうちに変えておくか。別にどっちもいいけども。
でも面倒だ……ちゃんと考えてから変えよう。
くだらない話だ……
NULL::something 以下だけ置き換え。
webmaster@lowreal.net は個人用に使うような意味合いじゃないような気がする。いや、別にいいと思うけど。うーむ。
今のうちに変えておくか。別にどっちもいいけども。
でも面倒だ……ちゃんと考えてから変えよう。
くだらない話だ……
NULL::something 以下だけ置き換え。
Naver bot これ robots.txt を間髪入れずに100回ぐらいリクエストしてくる。頭が悪い。
Mediapartners-Google/2.1 Adsense 入れると来るらしいけれど、うちは付けてない……
Naver bot これ robots.txt を間髪入れずに100回ぐらいリクエストしてくる。頭が悪い。
Mediapartners-Google/2.1 Adsense 入れると来るらしいけれど、うちは付けてない……
せっかく Cron tab 使えるのだから何かに使いたいよ。
でも使い道が今のところないよ。
必要ないなら使うなよ。
namazu を五日ごとに自動更新とか……
でも検索使うのって俺ぐらいなんだよねぇ。
せっかく Cron tab 使えるのだから何かに使いたいよ。
でも使い道が今のところないよ。
必要ないなら使うなよ。
namazu を五日ごとに自動更新とか……
でも検索使うのって俺ぐらいなんだよねぇ。