iPhone + IXY Digital + Linux Zaurus
つまり、カメラがコンデジ品質で、タッチセンサ型大型液晶をもっていて、自分で開発できる環境があるケータイ
iPhone + IXY Digital + Linux Zaurus
つまり、カメラがコンデジ品質で、タッチセンサ型大型液晶をもっていて、自分で開発できる環境があるケータイ
性質的にしかたないのかもしれないけど、アカウント切りかえが Fx 終了で元にもどってしまうのがめんどうくさい。というか結構頻繁に Fx 落すから使えない……
だけでもいい気もする。
ちがうな My Hatena の切り替えのところに飛ぶだけでいいかも
なんとなく固定デザインのサイトを作ってみようとおもって、はてだを想定して書いていたのだけど、いつのまにかリキッド可能かどうかを考えてて、ちゃんとリキッドになるように制限しながら書いてるのに気付いてうけた。
固定デザインが糞だとかを今は言おうとは思わないけど、やっぱり固定はウェブデザインじゃないんだよなぁという感じは持ってる。
あーやたらスライスしにくいデザインになってしまった。
デザイン変えた。公開デザインつくろうとおもったけど、汎用的なの作れるほど技量がないので諦めた。めんどいし……
結局朝までかかった。眠くない!
ぼーっとしながら作ったからなんかおかしいかも
でっぱりのせいでスライスが一回で全部できないのがちょっとやだった。あんまり変らないところだけ先にスライスを作って、もっかい切りなおすとかだるいことやってみた。
写真だすとまたナルキッソスとか言われそうだw でもここになんかソレっぽいのがソレっぽくならない
あと「アンノウン」と変換しようとしたら漢字に変換されてしまって、なんやねんとか思ったけどそのまま使うことにした (第一候補からちょっと変えたけど)。漢字って綺麗だなぁって思った。
太宰の女生徒なんだけど こんなかんじ
なんとなくブックオフによったらパン屋再襲撃があったのでかった。
あー携帯のキー入力やりにくい。ブラインドタッチできないからなぁ
今日が卒業式だったらしい高校生が各駅の車内で談笑している。卒業生かどうかはわからない。帰るには早い気がするから在校生かもしれない。
各駅しかないから各駅に乗っただけだけど、各駅も悪くないとおもった。
ちょうど今全員降りて、静かになった。どうも自分が生きているのが不思議に感じる。
買うとしたら 705NK か 910SH だなぁ。910SH のほうが高いっぽいけど実際の値段が決済画面でいろいろ入力したあとじゃないとわからない (ついでに SoftBank Online Shop だと品切れっぽい)。スーパーボーナスにもよるし……
705NK は言ってる割にカメラ使えない臭がただよってる。910SH は見た目がかっこわるい。黒でぎりぎり……
http://www.flickr.com/cameras/nokia/n73/
アプリケーション開発に制限がかかってなかったら Nokia にするのになぁ
若干ピンクなクリスマスローズがあったけど 5800円もしたので諦めた。
705NK 買うにしても高いよなぁ。スーパーボーナス無しで 31,290円
スーパーボーナス付きで 60,240円
二年縛りはきついよなぁ。iPhone でたらどうするんだよっていう。
1year ¥5,020 ¥60,240 ¥2,080 ¥24,960 1.5year ¥3,350 ¥60,240 ¥2,080 ¥37,440 2year ¥2,510 ¥60,240 ¥2,080 ¥49,920
端末代金は (60240 - 24960) とかになるのかな。そうだとすると一年のとき 35280 になって無しで買うより高いんだけど、なんかまちがってるよかん
あ、うそ。上のは新規の場合だ。
機種変更の場合は無しで 40,950 ありで 64,080 だ。たけぇ
はてな市民じゃないんだった。[[VOX]] にグループ機能がどうとか書こうとおもったけど無理だ。無理してやる必要もないのだけれど
技術的なことに生理的嫌悪を覚える人もいるんだろうなぁ。
ケイタイは使えるけど、PC はだめで、しかも PC を使いこなすのは「キモイ」ことであったりする。
ケイタイに使われている技術はなんだろう?
でも人のことを言えないんだよなぁ。自分はケイタイを使いこなせない (PC も使いこなせているとはいいがたい)
というか明らかにおれの持ってるケイタイのUIは悪すぎる。メール作成とか最悪だ。本文書くまでのステップと、送信までのステップが長過ぎる。新着受信メールをどんどん読むとかいうことができない。サーバーメールの削除がわかりにくい……NEC のケイタイはもう買わないだろうなぁ。買うならカメラとして使えるのがいい。
ケータイの料金プランがよくわかんないんだよなぁ。
bitWarp PDA 解約してパケ定額にするとどうなるんだろ。
今は月に 2300 円ぐらいかかってる。bitWarp PDA は 2,107 円
契約年数は4月で5年になるらしい。ハッピーボーナス+家族割りが効いてるけどよくわかんない。
リナザウはもう IRC 端末と終電検索しかつかってないから、ケイタイで IRC ができればいい気がする。つまり bitWarp PDA を解約してそのぶんパケ定額とかにまわせないかなぁみたいな
今のケータイ利用だと電話代は毎月 200 円もいかない。待合せとか家に連絡ぐらいしかつかってない。メールもキーボードがアレでは打つ気がおきないので、100円いかない。無料通信内におさまってる。
使用頻度からいうとホワイトプランでよさそうだけどどうなんだろ。980 (基本) + 315 (ベーシックパック) + 1029-4410 (パケし放題) + 100-500 (通話料) になる?
mixi の日記設定をはてダにした。
やっぱやめた
mixi 日記を友人までの公開にして書いてみることにした
http://www.youtube.com/watch?v=dIyTXzeQ688:movie
なんも考えずにあっぷすると画質悪すぎだなぁ。
flv に変換してからやってみよう。
ffmpeg -i holy.avi -acodec copy -b 2000 holy.flv
2Mbps にして変換 (でも 400kbps ぐらいしかでないらしく、これだとストリーミングにはならないらしい)
mp3 は -acodec copy で再圧縮しない
とかやってみたけど、どうも flv も変換されてしまう。なんでだろ。youtube に変更はいったのかなぁ。