eBay 見つつ、電子部品を PayPal で決済しようとしたらカード会社側で決済を拒否というエラーがでた。
最近、中国からの商品を買いまくっていたので、誤検知かと思っていて、翌日電話しよう、と思った矢先、「【重要】楽天カードから緊急のご連絡」というメールを受信し、それには至急電話しろと書いてあったので、とりあえず電話してみた。
電話はなかなか繋がらなかった。
で、話を聞くと、どうやら本当に不正利用の形跡があったらしく、身に覚えのないカナダとアメリカのサイトで(いずれもエラーだったようだが) 与信のリクエストが飛んでいたらしい。つまり PayPal とか中国とかは関係なく、誤検知ではなかった。
ということでカード再発行になってしまった。1週間から10日ぐらいかかりますとのことだが、電気・水道・ケータイ・VPSなどインフラ支払いをこのカードでやっていたので大変大変面倒くさい。
よかったところ
- 当日18時、19時の不正利用に対し少なくとも23時ぐらいには既にカード停止になったところ
- 23時50分ぐらいに前述のメールがきたところ (こちらから電話しないとかかってくるらしい)
- 途中、電話代がかかるので向こうからコールバックするとう申し出があったところ
- 話がスムーズだったところ
わるかったところ
- そもそも不正利用されたことが大変遺憾。
- それなりに気をつけてるつもりだったので、心あたりは全くない。
思うところ
不正利用モニタリングの精度が高くてすごいな、と思った。ちょいちょい海外通販してるけど、特に不正利用検知とかされたことがなくて、モニタリングしていないんじゃないかと思っていたが、しっかりされてたみたい。
直近2日ぐらいの利用履歴を口頭で確認させられるので、細かいの買いまくってると面倒くさい。たまたま PayPal の決済履歴画面を開いていたのである程度スムーズだった。あと、直近でDMMで動画買ってなくてよかった。
新しいカード届いた