ちっちゃな変更を3つほど送った。
add error for positive --zcut by cho45 · Pull Request #46 · pcb2gcode/pcb2gcode · GitHub
なんか pcb2gcode を実行したら刺さるので、こまったなあと思ったら設定ミスがわかった。pcb2gcode 側でせめてwarningぐらい出せや、と思ってかっとなって書いたプルリク。
Milldrill diameter (--milldrill-diameter option) by cho45 · Pull Request #47 · pcb2gcode/pcb2gcode · GitHub
メモ書き:KiCAD + pcb2gcode で pcbmilling | tech - 氾濫原 のとき書いたパッチ。pcb2gcode は --milldrill オプションをつけるとエンドミルを使ってすべての穴をあけることができる。たとえばφ0.8mm 以上の穴しかないなら、φ0.8mmのエンドミルで全ての穴をあけることができる。
ただ、このとき使われるオプションが --cutter-diameter だった。このオプションは外形カット時に使われるオプションなので、外形カットとドリルのときとでエンドミル径を変えることができなかった。
このパッチで --milldrill-diameter として穴をあけるときのエンドミル径を上書きできるようになった。
Clearly specify X/Y to G2. by cho45 · Pull Request #48 · pcb2gcode/pcb2gcode · GitHub
grbl だと G2 に X/Y がない場合、たんに無視されるという挙動をして絶望した。実際に機械を動かして穴をあけてから「あれ? ちゃんと開いてないぞ?」と気付いたので、目の前には加工途中の基板があった。原点がずれるとやっかいなので後日にすることもできず、勘でパッチを書いたら動いてくれた。grbl のコードも pcb2gcode のコードも手元にクローンしていてよかった……
ここまで既にマージ済み。めんどくさいコントリビューションルールもなく、非常にレスポンスはやくレビューしてくれて、良かった。
あとこうやってプルリク送った経緯と書いておくのは良い気がするので送ったときには書いていきたい。