Fusion 360 - HDMI パネルマウントメス tech | 8年前 | HDMI の図面は割と見易い。けどそもそも図面の見方でわからんことがあって、それを調べる方法がないことに… cho45 HDMI の図面は割と見易い。けどそもそも図面の見方でわからんことがあって、それを調べる方法がないことに気付いた。基本的な部分 (4-R0.5 とか) はわかるけど、何をどう調べたらいいかわからない表記もある。 トップ tech Fusion 360 - HDMI パネルマウントメス このエントリを参照するエントリ 今年やったことを自分で承認する 日記を読みかえしてみたら今年もいろいろやっていた。年末にせめて自分で自分を承認してあげたい。おおまかには 高周波関係 アンテナアナライザ製作… 8年前 関連エントリー Fusion 360 - RCサーボモータ S03T 2BBMG 8年前 これは思いのほか大変だった。。本体部分が途中で微妙に膨らんでいて、なおかつ線が全周に入っているので、それをどうフィーチャにするかで悩んだ。結局側面にスケッチを書いて push/pull したけど、完全に正しいモ… Machinekit 用の筐体 8年前 昨年の夏ぐらいからずっとやっていた CNC コントローラの Machinekit 化 がようやく一段落しつつあります。夏の時点で「動く状態」ではあったのですが、筐体に入れておらず雑に組んだまま運用していました。まぁこ… CNC フライス、G-code 生成・CAM・CADソフト編 9年前 G-code 流しこむまではいいとして、そもそもG-codeを用意できなければならない。無料なのも有料なのもいろいろあるが、簡単すぎるのから難しすぎるのまでピンキリで選定が難しい。結論からいうと SkechUp MAKE を C… KiCAD の回路図ファイルを見るツール (続き) 7年前 KiCAD の回路図ファイルを CUI で SVG に変換したり、そのままブラウザで見たりする kicad-utils | tech - 氾濫原 の続き。KiCAD の回路図ファイルをブラウザから直接見れるようにしている。だいぶよくなってきた。…