かなり綺麗で本格的。オマケでやってる博物館という感じではない。タダでいいのか?と思うぐらい。ミュージアムショップまである。

特別展も結構ボリュームがあったが常設展もすごい。

神道エリアは撮影禁止。ほかはだいたい撮影可能。

神道エリアは以下がおもしろかった。

三種の神器の説明のところは、内行花文鏡が調査中でなかった。内行花文鏡は好きなので残念

触れる展示で実際に銅鏡を持ちあげられるコーナーがあった。珍しい。

縄文土器の模様の標本が大量にある。これがすごすぎて笑ってしまった。引き出しに入ってる。

編んだ縄・模様をつけた粘土・出土資料のセットがとにかくたくさんある。縄文にこんなに種類あったのかと思った。

時代ごとの変遷とともに大量の土器の展示もある。こんだけ並んでるのは初めて見たのですごかった。

  1. トップ
  2. photo
  3. 國學院大學博物館

関連エントリー

▲ この日のエントリ