オープニング前につぶやきシローが出てきた時は、思わず「つぶやきシローだ!?」と半信半疑で(生きていたのかと)叫んでしまった。
トリック最終回
Skin / Winamp
スキンには Oxygen 2 を改造して(フォント変えて、ENHANCER用ファイルとGucchi's Lyrics Plug-In用のファイルを追加)使っている。
分かる人にはわかるけど、ROのデフォルトスキンと同じ。でも、俺がこれを見つけてDLした時にはまだ俺はROを知らず、ただOS X風のいいスキンはないかなぁと探して見つけた。(他のOS X風のはバランスが悪くて嫌いだった)
その後、ROをやりはじめてスキン見たときゃ、驚いたさ。
Winamp5 3
目に見えて変わったこと?(ちなみにStandard-Lite版を2.9に上書きインストール)
- ID3tagの読み込みが早い。
- 日本語ファイル名について特に問題がない。
(必要な部分のみで日本語フォントが適切に使われる。=英数字がClearType効いて気持ちいい) - と、思ったらデフォルトスキンだと日本語化けるや。
(解凍したスキン中のpledit.txt、[Text]セクション、Font=をTahomaとかにすればOK) - グローバルホットキー(winampがバックでも操作できる)の実装。(いままで俺はwipman使ってた)
互換性は完璧かな?2.x系も3.x系も既に配布されてません。
Winamp5 2
Winamp5
インストールしてみた。最初別のフォルダにインストールしたが、旧バージョンと同居できないようなので、今までのフォルダへ上書きインスコ。
しかし、困ったことに愛用のGucchi's Lyrics Plug-Inを入れて再生するとエラー落ちする。
どうすんねんと……
もうすぐクリスマス
My Song / Syrup16g
形態素解析 / 無脳
MySQL / ANHTTPD / php / phpMyAdmin
夢
スキー場 板の履き忘れ 子供たち 叫び声 板の置き忘れ 高速リフト 遠くまで続くリフト 遠い場所 海 屋上 ばあさん 岩 プール 風呂 タオル 入り間違い 全裸 エレベーター
このぐらいしか覚えてない。
OOo
OpenOffice.org 使ってみた。ちなみにWriterだけインストール(ワードしか使わないし)
んで、だめだ。重いし、設定わかりにくいし、UIが…… なんか文字が妙に小さいし…… っつうかjavaだし。
かなり前に一回使って、重くてアンインストールした覚えがある。改善されているかといえばされている。しかしMS WORDには全く届かない…… せいぜいLinuxで渋々使うぐらいかな。
ちなみにー、えっとー、あんいんすとーるずみ。