いつのか分からない模試(強制で受けさせられた。受けたのは英・国・政経)の結果が返ってきた。
総合偏差値が50いってねぇのオレ。馬鹿じゃん(ぷ
……せめて英語ぐらいいこうよ……
いつのか分からない模試(強制で受けさせられた。受けたのは英・国・政経)の結果が返ってきた。
総合偏差値が50いってねぇのオレ。馬鹿じゃん(ぷ
……せめて英語ぐらいいこうよ……
俺の脳内では「えっくすわいずぃーずぃーわい」と「くさいじじい」が同居してます。書く時は前者。読む時は後者な気もしますけど。気分しだいな気もします。
慣れればWindows最強のエディタじゃん〜とかって思うのですが、どうも慣れません。どうすりゃいいですか。キーバインドが覚えられません(ゲイツバインドにしたら負けな気分がするのでデフォルトキーバインドで頑張ってる)。
色を常時使用のエディタに合わせたりとかxml-modeとか導入して、使いやすいはずなんです。いや使いやすいんです。実際HTML書く時は断然早いんです。でも慣れません。
xyzzy使いこなしてたら素敵なのに。
なるものが来た。概要とアンケート本体、返信用封筒(閉じるところに両面テープまで貼ってある。もちろん切手不要で)が入っていた。
うちに来たのは「3」たぶん「協力のお願い」っていうやつの対象の一覧の番号に対応か。だとすると高校生(ぐらいの年齢の人)は全部3だろうけど。
とにかく全部の漢字にふりがなが振ってありますよ。
「子供は何人欲しいですか」を「2〜3人」、「結婚は何時する予定ですか」を「結婚する気なし」とするとちょっと素敵ですね。
最新版にしてから通知がこない。再ログインで通知されるけど、読んでもそのまま未読メールがあります!って健気に残ってる。
なんだ
[ツール][インターネットオプション][ユーザー補助][Web ページで指定されたフォント サイズを使用しない]
って結構素敵なオプションじゃないですか。これで[表示][文字のサイズ]の設定が常に有効臭い。
いや、IE使わないけどさ。目が悪めの人に教える(つか勝手に設定しとく)素敵なオプションでしょー。
今日はすこぶる調子悪いです。頭痛がきたので花粉症対策用の薬飲んだら体だるくて(薬が原因かはわからない)、夕飯で起こされる間の4時間ぐらい寝てた。
風邪とかインフルエンザ(関節が痛いので候補入り)じゃないよなぁ。そこまで今はだるくないし。インフルエンザだったら一回は学校行って移してこないといけない。
関係ないけど、起きた直後に食ったご飯は甘くてうまかった。