コネクタの種類は実際のところ大量にあって、しかもはっきりしたデファクトスタンダートっぽいものもあまりない。というか異種接続防止のためか意図的に規格の異なるコネクタがたくさん使われている。
よく見るコネクタ (入手性がよい) を調べた
- SM コネクタ 2.5mm ロック付き・電線中継・パネル実装可 3A 250V
- NHコネクタ 2.5mm ロック付き・基板対電線 3A 250V
- XH コネクタ 2.5mm 基板対電線 3A 250V NH のロックなし小型バージョン
- VH コネクタ 3.96mm ロック付き基板対電線 10A 250V
- ELコネクタ 4.5mm ロック付き電線対電線 10A
- 無線機とかで使わているやつ
- http://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=59
- Lコネクタ 6.2mm ロック付き電線対電線15A
- EL のデカいバージョンだが廃盤?っぽくてJSTのページにはない VL が後継?
- タミヤコネクタと呼ばれておりRC関係の人がよく使ってる
- Mini-Fit コネクタ 最大13A 250V
- QI コネクタ (Dupont) 2.54mm ロックなし、基板対電線
- 汎用ピンヘッダと併用して使う (基板側はピンヘッダを使う)
- 電線対電線用のハウジングも一応ある。
あとは、汎用端子にハウジングをつけたもの T型コネクタ とかがある。
圧着端子の圧着にラジオペンチ使うのはだんだん嫌気がさしてくるのでさっさと汎用品を買いましょう (圧着端子メーカー純正に比べればアホみたいに安い)