素で語尾にを使える人と上手く話せる自信がない。例え本人がネタ気分でも、日常化してきたらもうそれネタじゃありませんから的な何かとか、結局への嫌悪に似ていて何時かなれてしまうものなのかもしれないとか考えてみるけど不毛なのでやめる。

  1. トップ
  2. web
  3. くだらないこと♪
  1. トップ
  2. life
  3. くだらないこと♪

Arthur @ Knettergek Media さんからメールでスクリプトの改善されたやつが送られてきました。ありがたや。 そんなわけで Triangle Color SelectorIE でも動くようになりました。

すっげ。まじ神。私完全にスクリプトとか忘却してて日記のカテゴリーに何あるかさえ忘れてましたってば!!

  1. トップ
  2. javascript
  3. Triangle Color Selector の IE 対応
  1. トップ
  2. web
  3. Triangle Color Selector の IE 対応

よく頭のなかに悪魔と天使がいて、ささやきあうような感じのやつがある。それと似たような感じのがまぁ自分にもあるわけですよ。眠い。

イメージ的には数個 (5, 6個) の球体がそれぞれ線で繋がっていて、吟味する必要のあることにたいして議論しているような感じ。球体それぞれが別々の意見を持っているし、それぞれ発言の傾向があったりする。自分の気分はその球体たちの中でどれが今影響力が強いかによる。ただしそれぞれを繋げている線は細い。あんまり高速にデータがやりとりできない。そのうえそれぞれの球体はお互いを信頼しあっていない。眠い。

分離分離・遊体離脱。眠い。

  1. トップ
  2. life
  3. Untrusted Links In My Brain
  1. トップ
  2. self
  3. Untrusted Links In My Brain

主張は一貫性を持たせて、間違ったらはっきり間違ったと言うようにしたい。もう面倒くさい。あーもうやりませんから許してください。どうせバカに何言ったって無駄なんです。それを見ていなくちゃいけないんです。アドヴァイス過剰なんです。他人に何言ったって無駄なんです。

  1. トップ
  2. life
  3. つまらない

そもそも話そうとしていることの前提 (暗黙の了解的なもの) を踏まえていない人と話すのはめちゃくちゃ困難なわけで、その前提から話していったらもともと何を話そうとしていたのか忘れてしまう。きおくりょくがない。

ストリクトじゃない HTML があったりすることを我慢しなきゃいけない。素敵すぎてお腹痛い。ストリクトって何って話になるものね。

  1. トップ
  2. life
  3. 無駄な時間を削る