:processDebugResources FAILED

FAILURE: Build failed with an exception.

* What went wrong:
Execution failed for task ':processDebugResources'.
> com.android.ide.common.process.ProcessException: org.gradle.process.internal.ExecException: Process 'command '/Users/cho45/Library/Android/sdk/build-tools/23.0.1/aapt'' finished with non-zero exit value 1

こんなエラーで死んでしまいました。gradle 経由で実行されてるんですが、gradle へのコマンドラインオプションの渡しかたがわからず……

cordova clean したり rm -rf platforms/android しても解決しなかったのですが、Dropbox に入れておいたせいで、ソースツリー内に「www/src/app (xxxx 競合コピー 2016-03-30).js」のようなファイル(特に心あたりなし)ができており、これを削除したら解決しました。稀な例だと思いますが…

  1. トップ
  2. tech
  3. cordova run android --device でエラー

朝に悪心で眼が覚め、すこしすると連続した水下痢に。断続的に下痢が出続ける。

悪心もあるので寝ていようとしたが、寝ると夢の中でも下痢をしており、ケツから漏れるという夢を見て「ガタッ!!」と起きること数回、「夢は見るものではなく実現するもの」と言わんばかりに夢じゃなくなったので履いていたパンツは捨てて新しいのし、ズボンは漂白に。

一通り落ちついてきたので一旦会社に行ってしょぼいタスクをやって、やっぱキツいので帰宅して寝ていたが、不用意に寝ると漏れる夢を見るので落ちつかず。

最近子どもが胃腸炎だったので伝染ってきたようだ。妻も胃腸炎で死んでおり、家庭が崩壊している。なお子どもはもう割と元気。

驚異の防臭袋 BOS(ボス)Sサイズ大容量200枚入り 赤ちゃん用 おむつ 処理袋 (袋カラー:ピンク) - BOS

BOS

5.0 / 5.0

パンツ捨てるときはこれに入れた。ほんとこの袋は死ぬほど便利だ

あたりの続きです。

シリアル接続を Bluetooth にして、スマートフォンから接続して測定して結果を表示するようにしています。

Bluetooth モジュールは RN42 を使っています。基板上に載せることもできるようにしたのですが、コントロール側の基板が無駄に大きく、別途作りなおそうかとも思っているので、ひとまずブレッドボードで接続しています。

アプリケーション側

ネイティブで書く気はさらさら起きないため Apache Cordova を使っています。HTML + CSS + JS でアプリを書くやつですがいろんなところで実績があるので割と安心して使えそうです。何度か触ってますが Hello, World までしかやったことがなかったので、Cordova でまともなアプリケーションを作るのは初めてです。

Bluetooth SPP を使いたいので、cordova-plugin-bluetooth-serial を使っています。

全体的なフレームワークとして Polymer を使っています。とはいえレンダリングは canvas なので今のところあんまり Polymer 的機能はつかっていません。

割と普通に書いたら動いたので、それほどハマりどころはありませんでした。

その他

コードはそのうち公開します。

これでとりあえず、

  1. いくつかの設計候補からの設計方針の決定
  2. 実際の回路図起こし (Eagle)
  3. 基板のアートワーク・基板発注 (Eagle, PCB Way)
  4. 手実装
  5. ファームウェアの開発 (mbed)
  6. ソフトウェア開発 (Cordova, Polymer)

までを一通り一つのプロジェクトとして、ほぼ独りでできる見通しになりました。

自分で作ったハードウェアを自分で書いたソフトウェア、特にインターフェイス部分は HTML/CSS/JS という高レイヤーまで一通りできたぞという実感がようやく沸いてきたので嬉しいです。

  1. トップ
  2. tech
  3. 自作アンテナアナライザーのBluetooth化とアプリケーション