JSなしのソーシャルボタンというのを作ってみました。このサイトの各エントリ下部に実装されているものです。

動機

各サービス、JS を読みこんでボタンを表示するタイプのものをメインに提供していますが、ソーシャルサービスへのシェアという機能で外部リソースの読み込みとJSの実行が発生するのは、提供される機能に対して割に合わないのではないかと思っていました。

実際ウェブサイトのパフォーマンスチューニングをしていると、細かいボタンのJSのダウンロード・パース・実行・表示後のリフローが結構多くて気になります。

実装

サービス

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LINE
  • はてなブックマーク

HTML+CSS+各サービスのアイコン画像(5つ)です。

各サービスのアイコンをSVGにしたかったのですが、各サービスのブランドガイドラインを読んでいると面倒になったのでオフィシャルなものを使っています。オフィシャルにSVG版が提供されていれば悩まないんですが、はてなブックマークしか提供していないようでした。

使っている画像はオフィシャルのものですが、さらに optipng や svgo をかけてあります (一部の画像にしか効きませんでしたが)。

LINE it! はスマフォかつアプリが入ってないと機能しません。JS版のボタンはスマフォの場合だけ出すような判定も入っているようです。テストページでは出しわけをしていませんが、このサイト内では画面サイズが小さいときだけ出るようにしています。

  1. トップ
  2. tech
  3. JavaScript の必要ないソーシャルボタン

国産原料、国内生産のグリシン1kg 【3gぴったり計量スプーン付き】 - リッチパウダー

リッチパウダー

4.0 / 5.0

毎日寝る前に飲んでみてる。そんな期待してなかったけど、寝起きは確かに多少良くなった。元々ものすごく寝起きが悪いので少しマシになった程度だと思う。

ただし、短い睡眠時間を補うようなものではないので、睡眠時間が短いとあまり変わらずただただ眠い。どうしようもない。

https://buffer.com

buffer というのをちょっと使ってみようとしています。予め Facebook / Twtter などを接続して、スケジュールを設定しておくと、buffer 経由で投稿したときにいい感じにマルチポストするというツールです。

スケジュールの設定がおもしろくて「このサービスはこの時間帯に投稿すると効果がたかいぞ!」みたいなことをサジェストしてくれて、それを時刻に設定できます。

buffer への投稿自体は chrome 拡張経由で手動でやってみています。

使い続けるかはよくわかりませんが、現在 Twitter とか Facebook を見ないようにしているので、buffer のような別サービスを挟んでおけば、うっかり見ることも減って良さそうです。

  1. トップ
  2. tech
  3. ソーシャルサービスに一括でして予約投稿してくれる buffer

そういえば なんとなく思いたったので Twitter 使うのをやめてみ… | Mon, Feb 15. 2016 - 氾濫原 というエントリを書いてから2ヶ月ぐらい経ってました。意外と見ないと決めてしまえば見ないものです。

最初の一ヶ月ぐらい twitter.com, www.facebook.com, b.hatena.ne.jp を /etc/hosts を使ってブロックしていましたが、twitter.com と www.facebook.com はそんなことしなくても案外見ないのでブロックするのをやめました。b.hatena.ne.jp はうっかり見たい欲求にかられることがあるので、PCによってはブロックしたままにしてあります。

あたり前ですが Twitter や Facebook 由来のストレス(けまらしい感・バカにされている感)と時間の浪費はなくなったので、その点はいい感じです。代わりにそれらよりは多少生産的なこと (日記とか) に時間を消費している気がします。


精神の安定のため、内在的かつアウトプットを増やそうというのが自然にできるようになるといいなと思っています。

  • モチベーションは内在し、無限に沸いてくる
    • 必要なのは沸いてくるものを守ることだけ
  • 幸福感は内在する
  • 「アウトプットした」という事実が幸福感を生むはずだ
  • 昨日より少しだけでも進歩することを繰替えすことが、のちに振り替えったときに幸福感を生むはずだ

誰かに褒められれば嬉しいのは確かだけれども、それは直接次のモチベーションには繋がらないし、「誰かに褒められる」ことよりも「誰かに貶される」という期待値のほうが圧倒的に高いので、そういう場は精神を不安定にするだけで割に合わないという判断にまとめています。

あんまりスター付かないので気付いてなかったのですが、Chrome 拡張の「はてなのお知らせ」とかに通知がこなくなっていることに気付きました。

おそらく「HTTPS にしたこと」というより、http: から https: に URL が代わったことにより Hatena.Star.Token の更新が必要なんだと思います。が、s.hatena.ne.jp/cho45/blogs にログイン状態でアクセスすると現状タイムアウトしてしまうので、詰んでいます。

HatenaStar.js を読んでて気付いたのですが、

Hatena.Star.Token = null;

がベタに書いてあるため、async と併用するとそもそも Token が初期化されてしまうようでした……

HTTPS とか関係なかったです。HTTP ではてなスターに登録していても、リダイレクトしているなら、リダイレクト先の Token を読んで判断するようです。

しかしHTTPSにしたことによって過去のスターが消えてそうなことに気付いたので、どうしようか考えています。

結局にっちもさっちも行かないことがわかったので、HatenaStar.js のコピーを編集して使うようにしました。

はてなスターに渡すURLは http: に戻しました。HTTPS になってからついたスターが表示されなくなってしまいますが (申し分けないのですが)、HTTP のときについたスターは復活するはずです……

まぁそもそも、そろそろはてなスター止めてもいいかもしれないんですが、もうちょっと頑張ってみようという感じです。

--- HatenaStar.orig.js	2016-04-15 23:11:20.355944766 +0900
+++ HatenaStar.js	2016-04-15 23:11:34.687944255 +0900
@@ -4655,7 +4655,39 @@
 
 
 /* start */
-new Hatena.Star.WindowObserver();
+// new Hatena.Star.WindowObserver();
+
+Hatena.Star.Token = '7743b0e60f0e3b267f9723d3a5cf96981a59e4f3';
+Hatena.Star.EntryLoader.loadEntries = function (node) {
+    console.log('custom EntryLoader');
+    var entries = [];
+    var entryNodes = node.getElementsByTagName('article');
+    for (var i = 0, entryNode; (entryNode = entryNodes[i]); i++) {
+        var uri = entryNode.querySelector('a.bookmark').href || '';
+        var title = entryNode.querySelector('h1').innerText;
+        var container = entryNode.querySelector('.social .hatena-star');
+
+        var sc = Hatena.Star.EntryLoader.createStarContainer();
+        container.appendChild(sc);
+        var cc = Hatena.Star.EntryLoader.createCommentContainer();
+        container.appendChild(cc);
+
+        entries.push({
+            uri: uri.replace(/^https:/, 'http:'),
+            title: title,
+            star_container: sc,
+            comment_container: cc
+        });
+    }
+
+    console.log('custom EntryLoader loaded', entries);
+
+    return entries;
+};
+
+window.addEventListener('load', function () {
+    new Hatena.Star.EntryLoader();
+});
 
 /* Hatena.Star.SiteConfig */
 /* sample configuration for Hatena Diary */

[tech] JavaScript の必要ないソーシャルボタン | Fri, Apr 15. 2016 - 氾濫原 これを作るとき、最初のうちは全てSVGにするぞと意気込んでいて、Ligature Symbols に含まれるものをSVGに変換したらいいのではないかと、いろいろ試していました。

結局その方法はやめたのですが、SVG フォントから、個別の SVG ファイルに変換するスクリプトを雑に書いたので残しておきます。SVG フォント全体だとファイルサイズが大きすぎるので、必要なファイルだけ普通の SVG 画像として抽出するということです。

以下のように perl + XML::LibXML で書きました。グリフ名を引数に与えると、該当するグリフを個別の .svg に書き出します。LigatureSymbols でしか試していませんが、SVG フォントなら他のでもいけるかもしれません。

#!/usr/bin/env perl

use utf8;
use strict;
use warnings;
use v5.10.0;
use lib lib => glob 'modules/*/lib';

use XML::LibXML;

open(my $fh, "<", "LigatureSymbols-2.11.svg") or die "cannot open < input.txt: $!";
my $font = do { local $/; scalar <$fh> };
close $fh;

my $doc = XML::LibXML->load_xml( string => $font, load_ext_dtd => 0 );
my $xpc = XML::LibXML::XPathContext->new($doc);

# get copyright metadata
my $original_metadata = $xpc->findvalue('/svg/metadata');
my $units_per_em = $xpc->findvalue('/svg/defs/font/font-face/@units-per-em');
my $ascent = $xpc->findvalue('/svg/defs/font/font-face/@ascent');
my $bbox = $xpc->findvalue('/svg/defs/font/font-face/@bbox');

for my $glyph_name (@ARGV) {
	my $glyph = $xpc->findnodes(sprintf('/svg/defs/font/glyph[@glyph-name="%s"]', $glyph_name))->[0];
	my $horiz_adv_x = $xpc->findvalue('./@horiz-adv-x', $glyph);

	my $document = XML::LibXML::Document->new('1.0', 'UTF-8');
	my $svg = $document->createElement('svg');
	$svg->setAttribute('width',  $horiz_adv_x);
	$svg->setAttribute('height', $units_per_em);
	# $svg->setAttribute('viewBox', $bbox);
	$svg->setAttribute('xmlns', 'http://www.w3.org/2000/svg');
	$document->setDocumentElement($svg);

	my $metadata = $document->createElement('metadata');
	$metadata->appendChild($document->createTextNode($original_metadata));
	$svg->appendChild($metadata);

	my $path = $document->createElement('path');
	$path->setAttribute('transform', sprintf("scale(1, -1) translate(0,%s)", -$ascent));
	$path->setAttribute('fill', '#fff');
	$path->setAttribute('d', $xpc->findvalue('./@d', $glyph));
	$svg->appendChild($path);

	warn "write to $glyph_name.svg";
	say $document->toString(1) ;

	open(my $fh, ">", "$glyph_name.svg");
	print $fh $document->toString;
	close $fh;
}
  1. トップ
  2. tech
  3. SVGフォントのグリフを個別のSVG画像に変換する