はてなアンケートの信用できないっぷりがヤバい。http://q.hatena.ne.jp/1221708568 ひどすぎる。
✖
|
|
はてなアンケートの信用できないっぷりがヤバい。http://q.hatena.ne.jp/1221708568 ひどすぎる。
はてダ、その場編集で投稿に失敗 (500 が原因の syntax error) するとバックアップも投稿内容も消える……
夢の中で日本酒飲んでた…… これはひどい。
ナルコレプシーっていう単語を思い出そうとしてどうしてもホメオスタシスしかでてこなくてこまった…… 結局検索かけてしまった。
でもって気付いたらホメオスタシスを更めてぐぐって Wikipedia をひたすら読んだりしてた。おれもうだめだ。人としての責務を果たせていない。
ひだまりスケッチ×365、関東圏はとうとう次週で最後っていう…… 今日のエンドカードは壁紙にしたいなー 誰も首吊ってなかったし
しかしタッチタイピングできてよかったと思う貴重な瞬間だよなぁ。プログラミングとかは別にタッチタイピングできなくてもあんまり問題ないけど、アニメ実況とかはタッチタイピングできないとどうしようもない。どう考えてもここ一週間で一番頭使いながら働いているのがひだまりスケッチ見てる間です。
モノクロは想像力が働く余地が多いのがいいのかもしれない。写真は基本的に情報過多なのかな。だから頑張って背景ボカしたり、余計なの入らないようにしたりするのかもしれない。
一色でも色が入るといろいろ意味が違う感じがする。なにがってのがわからないけど、デザインされすぎ、っていうか、なんていうか
色がない分、モノに集中できるけど、雰囲気は伝えにくくなる。冷たい感じなのか、温かい感じなのか、モノでださないといけない。でも、そういうことしたいなら別に、カラーにしたらいい。
いえにいると時間の速度が10倍ぐらいになる気がする。単純に計算して生産性が10分の1
殆ど寝てるせいなんだろうなぁ
03-11 15-18 ぐらい寝てる。12時間か! アレな状態のときの4倍ぐらい寝てる。
http://f.hatena.ne.jp/slideshow/cho45/t/%E5%BE%85%E3%81%A4?mode=rss
完全ランダムで自動配色させても結構おもしろい。
圧倒的な情報量の差