謎バグにつき消えた日記。書いてないっぽいけど……

  1. トップ
  2. tDiary
  3. バグ

関連エントリー

読んださ。

えーっと今回もアート・バーガー・バンプって感じで…… 気付くとピロウズ入ってませんか!? 110ページあたりの“全てが嘘でつじつまあわせで”って感じのやつ。

それはいいとして、やべーってね、これ。こういう話大好きよ。ほんと。やべぇって。

  1. トップ
  2. text
  3. しにがみのバラッド。 3

もっかい読んで、どっかに“僕のため息のせいだ”っていう感じのが入ってて、おぉ!?とか思った。

もっかいって書いたけど3〜4回読んでる気がする。

  1. トップ
  2. text
  3. しにがみのバラッド。 3

関連エントリー

少し前にチートが流行った(今も続いているけど)。かなり根本的に間違った設計なようで、主な騒ぎの原因はクエストの終了処理をクライアントでやってることみたいです(クエストが終わった。というのをサーバーに送ってやればサーバーはその申告を疑わずに処理する)

ついでにHP,SPチート(ようは無敵)、釣りチートもあったみたい(詳細は知らず。これらは周りからみてわかりにくい部分)

あたりまえだけどβ開始からずっとあったわけで、大事になってロールバックされるほどになったのは2chのチートスレに晒されたことが原因

釣りはまぁ仕方ないけど、クエスト関連はかなり致命的じゃー。

それはいいとして、ウィンドウモードで起動できないのが痛すぎる。ついでにフルスクリーンからAlt+Tabで戻ることもできない。Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを強制起動させるとデスクトップに戻ってくるが、その後SOは強制終了するしかない。(簡易チート対策? 意味ないけど)

あと、数時間たつと画面が重くなってくるのと、街の中など大量に人がいるとFPSがかなり落ちる(たぶん一個一個がアニメーションしてるからなんだろうけど)のをどうにかしてほしい。

このことでMicrosoft DirectX 9 開発者向け FAQ

ALT+TAB やその他のタスク切り替えを無効にする方法は?

これは無効にしてはいけません!

なんてことが書いてあって笑った。

  1. トップ
  2. game
  3. シールオンライン

関連エントリー

もしかしたら長い間IEでここは見れなかったのかもしれない。っていうかそうだろ。気付かなかったさー……

  1. トップ
  2. web
  3. もしかしたら長い間

関連エントリー

アップデートしてからHTML4.01で出力されてるコレですが(改造してない、するのが面倒なだけ)文中に<br />を使ってるから、XHTMLにしないといけない……

いつやろう、あぁ、明日やれることは明日やろう。

  1. トップ
  2. tDiary
  3. tDiary - XHTML

関連エントリー

タワレコで買うとついてくるステッカー。

在庫がなかったので郵送します、と言われたのを忘れて不意をつかれた。

よく俺のきったない字を読んだあげく、長すぎて後のほうが切れたあて先を手書きで修正して送ってきたもんだ……

私はコロンビアミュージックエンターテイメントを応援します。いや、何もしないけど。

  1. トップ
  2. music
  3. ステッカー / My Song / Syrup16g

関連エントリー

やってみたけど、挫折。いろいろ散らばってて面倒だや。やめやめ。一括置き換えだとスクリプト内部で空タグのスラッシュが正規表現と誤解されてエラーでるしなぁ……

"そのうち"やろう。

  1. トップ
  2. tDiary
  3. XHTML化

関連エントリー

少し前授業中に見た夢、書こうと思ってたのに忘れてた。もうあんまり覚えてないけど……

バス 到着 生徒 右に曲がる長くて白い通路 ロビー 先生の注意 杖を失くす 森の中 探し物(人) 住宅街 一般人 魔法使い 正確な発音を要する呪文 ダム 上下移動の壁 高所恐怖症 取り残される人間3人 エレベーター 故障 管理人のおばさん 死

別のもあったな

洗濯物 中学時代の同級生(女) 通りがかりの自分 竿 中央に少年 大きな屋根 その他同級生数名 青空 土

学校で見て、起きてすぐにクラスメイトに話しただけあって結構覚えてたなぁ。

  1. トップ
  2. self

Winamp5 付属の in_vorbis.dll だと文字化けする……

DLLバージョンが1.2.9なら大丈夫。とりあえず置き換えて使用。

使ってるポータブルプレイヤーがogg対応だったら全部oggにするんだけどなぁ……

  1. トップ
  2. soft
  3. Ogg vorbis / Winamp

関連エントリー

まだ半分ちょいしか読んでないけど、「こころ」より現代的で綺麗だなぁと。

とりあえず、「……殴るわよ」に微妙にうけた。

  1. トップ
  2. text
  3. 斜陽 / 太宰治

関連エントリー

最近よく見かける「orz」「_no」の意味がわからんかったので、ダメもとでそのまま検索。一件目でどちらの回答もあったよ。ありがとう。

ちなみに「orz」は「おあうちゃー!」で、「_no」は「のぉぉぉぉお!!!」みたいな感じに考えてたよ。
ref. UnknownPlace. -orzとは何か

  1. トップ
  2. other
  3. orz

関連エントリー

たぶんできた。もう遅いので寝よう。

  1. トップ
  2. tDiary
  3. XHTML化

変更。

たまに変えないと飽きるってことで。

  1. トップ
  2. tDiary
  3. tDiaryテーマ

関連エントリー

今日気付いたよ……

めっちゃびびったさー。中学のときに「いい電子」を友達に借りて読んで以来の再会(笑)。

  1. トップ
  2. other
  3. みずしな孝之 / ROCKIN'ON JAPAN

関連エントリー

水、木、金、土 と続けて腹が痛かった。いや、今日も痛かった。予備校のせいだ。いや、土曜日も今日もなかったけど。

  1. トップ
  2. self
  3. 先週の記録

関連エントリー

男脳・女脳診断

あなたのポイントは -15ポイントです。 (男脳度数:57.5%/女脳度数:42.5%)

あなたは、標準的な男性脳の持ち主ですが、同時に女性的な面も、いくらか持ち合わせています。どちらかというと何かに挑戦するのが好きで、空間能力や論理的な考え方を使う分野で力を発揮できます。比較的に人との対話を重視し、仕事面ではチームの取りまとめをすることに適しています、努力次第で、女性的な考え方や感情なども得られます。

ものすごいっすね。
「何かに挑戦するのが好きで」いや全然。
「比較的に人との対話を重視し」自分で考えてるほうがいいでしょう。
「仕事面ではチームの取りまとめをすることに適しています」ありえない。

  1. トップ
  2. self
  3. 男脳・女脳診断

関連エントリー

AとWに指を置いてくれ
で2本同時に右にガーーーッとやるんだ
見ててくれ

あwせdrftgyふじこlp

古いネタなんだかどうだか知らないけども、夜中に一人で感動したって。

  1. トップ
  2. other
  3. ふじこ

関連エントリー

久しぶりにNN4で見たらトップページが激しくかったので修正……

media="screen" を media="all" にしただけだけど……

  1. トップ
  2. web
  3. NN4

関連エントリー

文章書くのうまくなりたい。まじで。

ちなみにlogの更新頻度が高いのはネトゲを殆どやっていないからさ。

  1. トップ
  2. self
  3. あぁ

関連エントリー

がキュルキュルいってて不安だ……バックアップとってないからなぁ。今からとるか、いやめんどくさい。

そしてトンで痛い目にあうのは自身なのだけど。

  1. トップ
  2. off
  3. ハードディスク

関連エントリー

導入してみた。tDiary pluginがエラーでるけど適当に修正してOK。
配布ページ

  1. トップ
  2. tDiary
  3. wimamp playing

最初聞いたときから

さっきまで笑ってた
あなたはどこか
遠くの方を見てた
声掛けづらかった

この部分が本当に好き。

  1. トップ
  2. music
  3. 遊体離脱 / Syrup16g

関連エントリー

ちょっと本体の位置をずらしたらキュルキュルといわなくなった(気がする)でもバックアップしないとなぁ……

関連エントリー

いよいよ、近未来(と俺が考えているもの)の一つが!
薄く丸められるディスプレイ、いよいよ製品化へ

関連エントリー

ちょいと前から悩んでいる(というほどじゃないけど)なんだけど、もちろんフォント指定しても 同じOSを使い、同じフォントをインストールし、 同じブラウザで、同じバージョンを使っている場合に限られるかもしれない わけで。

なんというか、それでもフォント指定をやめられないのはやっぱどうしても気に入らないわけでして、それなら自分だけユーザーCSSでそのフォント指定しとけよって感じだけど、なんか納得いかなくて……

少し前にちょっとブラウザのフォント変えてネットしてみようかなぁ、なんて思ってIE起動(firebirdはデフォルト設定画面にフォント設定がない、と思う)で設定からフォントを変えて自分のページみると、激しく見づらいし……

ついでにマカーの人がOsakaをフォント指定してる場合、こっちの環境(Windows用に変換されたOsakaを導入してる)だとフォントサイズがピッタシ(7pt,9pt)じゃないとClearTypeが効いて逆に汚く……

やっぱ、フォントファミリーだけ指定して、あとは自分のユーザーCSS使うべきだろうなぁ……なんか嫌だ。嫌なら見出しとか全部画像化するとかなのか。

英語部分だけフォント指定して、本文はデフォルト使うようにすればいいのかな。

あぁ寝よう。

関連エントリー

tDiary Editでエラーがでる……なぜだ。

Add でなんか適当に追加するとでなくなる。

たまにはROでもやろうかと。近くの漫画喫茶でRO1dayチケを売ってるようなことが書いてあったので行ってみるが、それだけを売ってくれない。

一か月分は払いたくないのでやりません。

関連エントリー

なんか更新したり追加したり編集したりするとスクリプトエラーが時々でる……なんでだ。再現性つかめない、キャッシュクリアするか……

ちょい修正。むしろフッターの意味不明マークアップの修正ついで。

キャッシュクリアしてもエラーでるや……

なんでだろ。弄りミスかしら。

シチューにはご飯でしょう?
それがスタンダードですよね!

シチューをカレーみたいにご飯と混ぜて食ってると、親に「またそれか」と言われるのが何か嫌なのですが。

関連エントリー

これってリファラ隠しのためじゃないのですかね。

そうだとすると意味ない使い方(自分のページとかをh抜きしてBBSに投稿たりとか)してる人多いことになるけど、他に意味が……?

関連エントリー

ネット適当に回ってたら白黒写真にジーンときちまいましたぜ。

それはそうと、中学の時部活(科学部でしたが)で白黒写真の撮影現像なんていうのもやってたなぁ…… 部活なんて写真とカルメ焼きぐらいしか覚えてないけど。

しかし、自分で現像するっていうのは何とも面白かったですよ。さすがに家じゃできないけど……(薬品高いし、処理めんどいし)

関連エントリー