うまくいかない。結構前にやってリベンジ。結局うまくいかない。疲れた。

あきらめて Margarine の Win での動かし方をパクろう……

#だめだ。ComChaがない。

Ruby@cygwin で動く形態素解析エンジンってないのか……

  1. トップ
  2. soft
  3. MeCab + Ruby binding @ cygwin

頭くらくらするよ。楽しすぎ。町田のヤンキーが家にやってくるよ?(いや来ない)

the zen boys.

ZAZEN of blogging. blosxom!

やべー自分で書いてて意味わかんね。

  1. トップ
  2. music
  3. ZAZEN BOYS

政経の問題で「通貨の供給量をなんというか7文字で答えよ」(よく覚えてないけどこんな感じ)な問題がでたけど、なんていうか……そのまんまじゃないか……

  1. トップ
  2. off
  3. 政経のテスト?

XHTML化がうまくいかないので HTML4.01 Strict に。

DOCTYPE が分からなかったという切なさ。

  1. トップ
  2. web
  3. namazu

久しぶりに編集しようとしたら ScriptError ってなわけでAddして解消するためにこれを書く。

サブセクション数が関係してるらしい。

  1. トップ
  2. tDiary
  3. エラー

つーかちょっとMTを弄ってて、テンプレを試しに改造してみようなんて思いつつデフォルトをコピペ編集して戻してリビルドとかやったりして、なんかエントリ表示しないよ、みたいな。

なんかコピペ編集してんのに、いつの間に?どこで曲がったら良かった?どこで間違った?教えてよ

っていう歌詞が思い出せなくてCDあけたら歌詞がなくてちょっと探して少し鬱。

原因究明とかめんどくさい。いちいちリビルドめんどくさい。動的に表示するモードとかあるのかな。いやMT使ってないけどね。やっぱ弄ってみたいなって。

いや、だからテスト勉強しろよ俺。

  1. トップ
  2. web
  3. mt

デフォルトスタイルを変更。

ちょっと写真が使ってみたかった。

IEだと透過pngが有効じゃないのがアレですけど。

#tDiaryをあんまり考慮してないので、編集画面が真っ黒。

  1. トップ
  2. web
  3. スタイル変更