画像のナニがアレとかでと、規約読み直したらアソシエイト参加できそうジャマイカ的なので、amazon から画像ひっぱってるところ (現状 /jacket, /playing) はアソシエイト ID くっつけるようにしたので、そういうのウゼーよって人はてきとうにコピペすると良いと思います。謎すぎるなコレ。
Amazon
生活 of winter vacation
正確にはまだ試験休みなのはいいとして、ここ数日ずっとハイテンション。ちょっと怖い。ずっとは続かない。
とにかく想像力を失くさないようにしようと思う。とりもどせない。既にあんまり無いところが厳しい! 経験的想像力 (?) は外をもっと歩いたり、憂鬱さの沢山味わわないとダメだから難しい。早く気付くべきだね。想像力について。
去年の自分のサイトを見てみたら今よりもっとすごく糞だった。おととしの見たらヤバすぎた。しかも XHTML とか、その他関連技術が自分の中である程度マトモになりはじめたのは今年だった。なんかもう学び始めてから二・三年たっている気がする。この一年はすごく長かったみたいだ。それと日記に書く文章が無駄に長くなったりもしてる。過去の日記とか読むのは微妙に辛い (わらい) けど面白いもんだ。ウェブに公開しちゃうと自分で捨てちゃったやつまで残っていて笑える。消してくれ!とか思う。どうでもいいな。
アート & ASIAN (ry
狂人日記 とか、ネット上にも載ってる各種インタビューとかで木下氏が ASIAN KUNG-FU GENERATION がどうとかっていう話が結構出てきて微妙に驚いた。意外だった。むしろ嫌いな系統だと思ってた。
どうでもよすぎてセクション切るか迷ったけど一応記録。
あーあと、LOST IN THE AIR っていうアルバムが出るらしくて楽しみだ。でも二月は永遠に来て欲しくないな。
冬における夏
冬に想像する夏は素敵だと思う。その、夏の中にいるときとは違って、木の緑色だったり、いろんなもんの青さだったり、その他キラキラしたものしか浮かばないからいい。まーようは夏が涼しければいいんです。だよね?
つまりこういう幸せな世の中 (こう表現しざるをえないっていうかそうしないとアレ) では冬が一番素敵な季節なんですよ。秋とか春とか夏は花粉症 (ブタクサ, 杉, イネ) もあるしねー。
ジャケ買い?。
#blosxom にてちょっと kyo さん と話していて、うんちゃら (いきさつ説明するのが面倒になった) いろいろカコイイジャケを見せてもらったりしてみて、カコイイジャケ紹介する blog とかないの?とか。んでとりあえず自分用にアレなのを作ってみるかって感じ。かなぁ。
ジャケ買い? 自分持ってないっつうか聞いたことないのもあるけど、ジャケット見るのはタダっつうかカッコイイジャケットは晒しといたほうがいいんジャマイカって感じで (むしろ教えてもらったのとかメモっとくためなんだけども) とりあえず作ってみた。中間ファイルは普通に XML。 追加するスクリプトが汚すぎ (とりあえず動け的) なのでそのうち直したい。直したい。いつ?
ちなみにヤバ気なのは This May Be the Year I Disappear / Recover, Green Mind / Dinosaur Jr., フェイクファー / スピッツ。女の子ばっかですねとか言わない。
ART-SCHOOL スカーレット
これって結構スルメだなぁ。なんか最近になってやっとうおみたいなとこを感じるようになった。
コメントの XML
最初の頃だいぶ適当でここら辺の考えが甘かったわけで、オリジナルを保持することを考えなきゃなぁとか思った。今のところホワイトスペースで段落の区切りになっているけど、やっぱ一行ずつ l 要素とかソレっぽいのでマークアップして突っ込んだほうがいい。XHTML にするときは <span class="l">一行分</span>
みたいにして display: block
な感じ。むーできればはやくやったほうがいいだろうなぁ……
- 本体の XSLT の修正。
- 現在の XML を l 使う形式に変換する XSLT の作成・検証
- スクリプトの若干の修正
ついでに URL にもリンク晴れるようにしたほうがいいか。使えるタグ制限とか上手くできないかなぁ。
Namazu Cron
前回 (2004-12-01) と全く同じ。
- Cron のメールが来ない。
- 前日のメールには Killed が含まれてる (でも見る限り Namazu ではなくて、変換している Ruby スクリプトが殺されてる)
- NMZ.lock2 が残っている。
- NMZ.lock2 を削除して mknmz すると検索結果がズレる。
- インデックスファイル全削除で対処。
- なぜ Kill されるのか。
- なぜ NMZ.lock2 が残るのか。
- なぜ検索結果がズレるのか。
わかんねーw
Album 画像のぽぷあぷの続き IE
IE でもぐにゅーんってなるようにした。情報はでない。高さが auto だから計算できない。その代わり title 属性は削除しない。
とりあえず Gecko と IE で動いて、Opera で確認したらダメ。仕方ないのでブラウザ振り分けコードがいっぱいちらばってる。うぜー
問題点は position: relative
なのに、元の位置で大きさが反映されちゃうことだったわけ (後続する要素がズレる) なので、相殺 margin 仕掛けて解決した。relative である限りは margin しかけようが何しようがいいはず (たぶん) だけど、Opera (7.6 preview) だと崩れましたみたいな。