今日の朝夢見たけど書くのを忘れた。唯一覚えているのは肩ぐらいまでの髪の長さの女の子がでてきたことぐらい。キラキラ。
空がかなり晴れていて、そんなに寒さを感じなかった。マフラーがほしいと思った。ねむい。
今日の朝夢見たけど書くのを忘れた。唯一覚えているのは肩ぐらいまでの髪の長さの女の子がでてきたことぐらい。キラキラ。
空がかなり晴れていて、そんなに寒さを感じなかった。マフラーがほしいと思った。ねむい。
PHP の簡略化 PI (<? .. ?>) は好きじゃない。ターゲットが示されてないのがなんか気になるし、XML 宣言実行しようとするのがウザすぎ。それと ASP 方式 (<% .. %>) は問題外。
XML の Processing instruction の仕様を引用する。
Processing Instructions [16] PI
::= '<?' PITarget (S (Char* - (Char* '?>' Char*)))? '?>'
[17] PITarget
::= Name - (('X' | 'x') ('M' | 'm') ('L' | 'l'))
XML の PI においてターゲットは必須。よってないとキモい。
そんなわけで [ruby-core:04266] ってのは <?erb .. ?> とかにするほうがいいんだけど、それだと目的のタイプのし易さが結局アレになるのでそもそもだめじゃんみたいな。
何が言いたいんですがあたしは。
lastfm.rb 超微妙
ただの HTTP アクセスに過ぎない簡単さにも関わらず割とおもろいので、てけとーにコンソールから操作できるようにした。require できるようにアレしてアレしたけど、糞実装なのでなんとも……これからいろいろ考えよう。
単体で起動した場合は --user, --pass が必須。あとつかえるオプションは --help。 OptionParser の練習もしたかったから丁度良かった。入力待ちになったら help すれば使えるコマンドが出るはず。知らない。
勢いで RAA に登録した。lastfm
漢文 15 点って奇跡としかいいようがない!
私大めんどくさ……
ジャケ かこいいなぁ……
しかし二枚連続でタワレコ初回限定なのはなんでだろう。というかなんで東芝 EMI から出さないんだろう。何かあったのか。VeryApeRecords とかいう怪しいアート専用レーベルらしきものから出すし……謎。
よく寝た。っていうか外は糞寒いし、控え室微妙に寒いし、試験会場暑いし……
自己採点してみると古文が0点だった。笑える。漢文は少しあたってたぜ?
まぁ現代文しか使わない学部だから関係ないです。ならマークするなよって感じだけど、やっぱ埋めてないと不安 (謎) なので。
河合塾速報のやつによると、平均点があがるだろうと思った英語は昨年よりさがってる。ありがたや。平均点超えそう? 国語は現代文以上の点数はないので比較できない。政治経済はほぼ平均点 (より下)。
明日学校で一斉自己採点&予備校にデータ提出だから、これから母集団が増えて変わるだろうけど、すんげー微妙。よくも悪くも平均人間って感じ。ウキー。
ついでに国語Ⅰのアレ (謎) でアレだと思う。アレのせいで微妙に不利なのか?